2019年6月8日土曜日

大鰐温泉つつじまつりを見てきました


大鰐温泉つつじまつりを見に行ってきました。大鰐温泉つつじまつりは青森県南津軽郡大鰐町の茶臼山公園というところで開催される40数種、約1万5千本ものつつじが彩り豊かに咲いています。歌謡ショーや地元の特産品や軽食も楽しむことができました。

毎年5月下旬がつつじの見ごろのようですね。



多くの見物客の皆さんがいらっしゃいました。これだけ見事に咲いていたなら行かないわけにはいきませんね。



これは素晴らしい(^^)

見渡せば公園の四方につつじが咲いています。きれいですね。



見下ろせば大鰐の市街地が一望できます。つつじ越しに見てロマンチックな感じですね(^^)



どこを見てもつつじでいっぱい。極楽ですね(^^)



つつじをたっぷり堪能させていただきました(^^)

また見に来たいと思いました。



過去の記事:川渡温泉河川敷の菜の花畑を見てきました
今年もブルーメッセあきたのポインセチアタワーを見てきました
西目ひまわり畑を見てきました
ハーブワールドAKITAに行ってきました
花巻温泉バラ園に行ってきました
小町芍薬苑に行ってきました
鳥海高原菜の花祭りを見てきました
田沢湖ハーブガーデンハートハーブを見てきました
日本国花苑の桜を見てきました
今年も菜の花ロードを走ってきました
ブルーメッセあきたのチューリップを見てきました
道の駅白鷹ヤナ公園の鯉のぼりを撮りましたが
山形県の日和山公園の桜を見てきました
ブルーメッセあきたのポインセチアタワーを見てきました
菜の花ロードを走ってきました
おしら様の枝垂れ桜を見てきました

2019年6月7日金曜日

和庵温そうめんを食べました


和庵温そうめんを食べてみました。和庵温そうめんは東洋水産から販売されている即席カップめんで、内容量は80g(めん60g)あるそうです。

個人的にここの即席カップめんは気に入っているので、食べるのが楽しみです。



中身の小袋はこんな感じです。かやくと液体スープですね。



かやくを入れて3分待って、液体スープを入れたら出来上がりです。簡単でいいですね(^^)



おいしそうですね(^^)

そうめんですので、細いめんです。上品な感じがするおだしのスープに、ゆずの香りがふんわり香って美味しかったです。

また食べたいと思いました。

2019年6月6日木曜日

ペヤングの限定金粉入り焼きそばを食べました


ペヤングの限定金粉入り焼きそばを食べてみました。


以前から金色のパッケージが気になっていました。食べてみたくなったので買ってみました。



外装袋をとると、モノクロになりました。




ペヤングのソース焼きそばは食べたことがありますが、ふたを開けてみると、いつものペヤング焼きそばと違って、金粉入りの袋が追加で入っていますね。



キラキラしています。

フタに書いてある作り方に従って、小袋を取り出し、かやくを入れて、熱湯を入れて3分待ちます。

その後、湯切り口の部分を取って、お湯を捨てます。

この時、シンクが熱湯でベコンってなるんですよね(^^)



金粉をかけてみました。すごーい。ゴージャスですね(^^)

おいしそう!



味は、おなじみのペヤングソース焼きそばの味ですね。少し見た目がゴージャスになったので、心の満腹感も満たされるような気がしました。美味しかったです。

ごちそうさまでした。

また食べたいと思いました。

2019年6月4日火曜日

鎧畑ダムを見てきました(6回目)


玉川ダムのクレストゲート試験放流を見に行った帰りに、鎧畑ダムを見に行ってきました。鎧畑ダムは秋田県仙北市にある雄物川水系玉川の重力式コンクリートダムで、堤高は58.5m、堤頂長は236mあるそうです。

ここには玉川温泉から強酸性水が流れてくるので、その対策として、鎧畑ダムでは、耐酸性コンクリートの技術が使われているそうです。

玉川ダムで放流が行われていたため、その下流の鎧畑ダムでもクレストゲート全門で放流していました(^^)



ザーッと大きな音を立てて放流されています。いい音がします(^^)



ダム湖は「秋扇湖」と名付けられています。私の腕ではうまく写真で撮ることはできませんでしたが、ダム湖に木々が水没して上部が顔を出している水没林が見られました。

私がこの水没林を眺めていると、橋の向こうから何やら豪華なカメラと思われるようなものを肩に担いできた人が歩いていました。

フォトジェニックですね(^^)

また見に来たいと思いました。



別の記事:鎧畑ダムを見てきました(5回目)
またまた鎧畑ダムを見てきました
またまたまたまた鎧畑ダムを見てきました
鎧畑ダムを見に行ってきました

2019年6月3日月曜日

玉川ダムのクレストゲート試験放流を見てきました(2回目)


玉川ダムのクレストゲート試験放流を見に行ってきました。玉川ダムは秋田県仙北市にある雄物川水系右支川玉川の重力式コンクリートダムで、堤高は100m、堤頂長は441mあるそうです。

玉川ダム下流公園には、普段ではあまり見かけないくらいの大勢の見学者の方々や、報道関係者の方の姿も見られました。



桜の種類の何かのような花が咲いていました。ヤマザクラでしょうか??



うひょー(^^)

待機していると、これから玉川ダムクレストゲート試験放流を開始するというアナウンスと、長いサイレンが鳴らされました。

そして、それからほどなくして、クレストゲート試験放流が開始しました。

下流の水量の増加に配慮するなどの理由から、一度に全門開門するのではなく、徐々に開門するとかって言っていました。



それから数分後には、クレストゲート全門からの放流が始まりました。

わーいわーい!\(^o^)/



ダムの職員さんと思しき人たちがゲートの点検作業を行っていました。

ゲートの大きさが対比ですごく大きく見えます。



現在ゲートハウスを開放しておりますので、ご自由にご見学くださいというアナウンスがながれたので、下流公園からダム天端へと移動して、ゲートハウスを見学させていただくことにしました。ワクワク\(^o^)/



玉川ダムへはもう何度も行きましたね。しかしゲートハウスを見学するの初めてです。



放流を真上から見ました。ドバドバと大量の水が流れ落ちていきます。



ゲートの種類についての説明が掲示されていました。この日は、クレストゲートとオリフィスゲートからの放流ですね。

さらに、その場にいたダムの職員さんから、内部の設備について詳しい説明を聞かせていただきました。

とても親切にしていただきありがとうございました(^^)



ふむふむ。クレストゲート開閉装置だそうです。

あっちへ行ったりこっちへ行ったりしながら、玉川ダムのクレストゲート試験放流をたっぷり見学さていただきました。

いいもの見させていただきました。

下流地域を守るために、この試験放流を活かして引き続きダムの管理頑張っていただきたいです。陰ながら応援しています。

また見に来たいと思いました。



過去の記事:玉川ダムを見てきました(11回目)
人生初の玉川ダム(秋田県)
玉川ダム(秋田県)をまた見てきました
玉川ダムのクレストゲート試験放流を見てきました
玉川ダムを見に行ってきました(2回目)
真冬の玉川ダムに行ってきました
玉川ダムのライトアップを見てきましたが
玉川ダムのレッドライトアップを見てきました
玉川ダムのライトアップを撮ってきました