2019年6月3日月曜日
玉川ダムのクレストゲート試験放流を見てきました(2回目)
玉川ダムのクレストゲート試験放流を見に行ってきました。玉川ダムは秋田県仙北市にある雄物川水系右支川玉川の重力式コンクリートダムで、堤高は100m、堤頂長は441mあるそうです。
玉川ダム下流公園には、普段ではあまり見かけないくらいの大勢の見学者の方々や、報道関係者の方の姿も見られました。
桜の種類の何かのような花が咲いていました。ヤマザクラでしょうか??
うひょー(^^)
待機していると、これから玉川ダムクレストゲート試験放流を開始するというアナウンスと、長いサイレンが鳴らされました。
そして、それからほどなくして、クレストゲート試験放流が開始しました。
下流の水量の増加に配慮するなどの理由から、一度に全門開門するのではなく、徐々に開門するとかって言っていました。
それから数分後には、クレストゲート全門からの放流が始まりました。
わーいわーい!\(^o^)/
ダムの職員さんと思しき人たちがゲートの点検作業を行っていました。
ゲートの大きさが対比ですごく大きく見えます。
現在ゲートハウスを開放しておりますので、ご自由にご見学くださいというアナウンスがながれたので、下流公園からダム天端へと移動して、ゲートハウスを見学させていただくことにしました。ワクワク\(^o^)/
玉川ダムへはもう何度も行きましたね。しかしゲートハウスを見学するの初めてです。
放流を真上から見ました。ドバドバと大量の水が流れ落ちていきます。
ゲートの種類についての説明が掲示されていました。この日は、クレストゲートとオリフィスゲートからの放流ですね。
さらに、その場にいたダムの職員さんから、内部の設備について詳しい説明を聞かせていただきました。
とても親切にしていただきありがとうございました(^^)
ふむふむ。クレストゲート開閉装置だそうです。
あっちへ行ったりこっちへ行ったりしながら、玉川ダムのクレストゲート試験放流をたっぷり見学さていただきました。
いいもの見させていただきました。
下流地域を守るために、この試験放流を活かして引き続きダムの管理頑張っていただきたいです。陰ながら応援しています。
また見に来たいと思いました。
過去の記事:玉川ダムを見てきました(11回目)
人生初の玉川ダム(秋田県)
玉川ダム(秋田県)をまた見てきました
玉川ダムのクレストゲート試験放流を見てきました
玉川ダムを見に行ってきました(2回目)
真冬の玉川ダムに行ってきました
玉川ダムのライトアップを見てきましたが
玉川ダムのレッドライトアップを見てきました
玉川ダムのライトアップを撮ってきました
2019年5月22日水曜日
鳴子ダムすだれ放流直下見学ツアーに参加しました
鳴子ダムすだれ放流直下見学ツアーに参加してきました。
鳴子ダムすだれ放流直下見学ツアーは、一般社団法人みやぎ大崎観光公社が企画したダム見学ツアーで、普段は一般の方が立ち入り禁止のダム直下管理用通路を通って、ダムの真下ですだれ放流を見学できるツアーでした。
参加者は集合場所からバスに乗って移動します。立入禁止の柵をスタッフの方が開錠してバスがとおったらまた施錠して移動しました。
バスを下りたら、ガイドさんの先導されて、ダム直下まで約1km歩きました。
新緑が気持ちいいウォーキングでした。歩いていると、少しずつダムが見えてきました。
ワクワクしますね(^^)
ダムが見えてきました。
すだれ放流が真下から見られます!
間近で見ると圧巻ですね!そしてとても美しい(^^)
ここで、参加者はしばし撮影タイムをいただきました。
鳴子ダムについての看板が設置されていました。鳴子ダムは日本で初めて外国人技術者の協力ではなく、日本人だけで作ったアーチダムなんだそうです。
上から見るすだれ放流も素敵でしたが、直下から見るすだれ放流も素晴らしかったです。
お天気にも恵まれて、青空に白い水紋のコントラストが綺麗でしたね。鯉のぼりも面白そうに泳いでいました。
企画してくれた人にも感謝です。
また見に来たいと思いました。
過去の記事:鳴子ダムのすだれ放流を見てきました(すだれ放流は2回目)
鳴子ダムに行ってきました(4回目)
鳴子ダム「すだれ放流」を見てきました
鳴子ダムに行ってきました(2回目)
初めて鳴子ダムを見てきました
2018年10月11日木曜日
森吉山ダム探検隊に参加してきました
森吉山ダム探検隊に参加してきました。森吉山ダム探検隊は森吉四季美湖まつりのイベントの一つで、森吉山ダムの内部の設備を中に入ってみることができました。
この他にも、森吉山ダム広報館の前の駐車場のところで、ステージ演奏があったり、出店があったり、ダムの堤体のぼり大会があったりしたそうです。
ダム内部に入る前に、ダムの仕組みをミニチュアを使って説明を受けました。なるほど。
ダムに入りました。大きな設備がありました。
内部のトンネルは広くて長いです。
これも何かの機械でしたが、忘れてしまいました。
ダム湖側の堤体ですが、上の青い線が最高水位を示す線で、白い線が最低水位を示すんだそうです。この日はまだ洪水期だったので、最低水位の線あたりに水位がありました。
ダムは本当によくできているものだと感心いたしました。また見に来たいと思いました。
このあと、ライトアップ試験点灯が行われたそうですが、時間の関係で見ることができませんでした。
2018年6月21日木曜日
成瀬ダム特別見学会にて見学してきました
成瀬ダム特別見学会にて工事現場を見学してきました。
成瀬ダムは秋田県雄勝郡東成瀬村の雄物川水系成瀬川に建設予定の台形CSGダムで、堤高は114.5m、堤頂長は755mになる予定だそうです。
午前の部と午後の部に分かれて、さらにバス2台に分かれて、工事事務所からダム建設現場まで移動しました。
移動中の車内では、ダムの職員さんから、成瀬ダムの事業の概要についての説明を受けました。
現場に到着しました。この日は休日であったため重機は動いていませんでしたが、現場に並んでいる重機はみんなとても大きかったです。
すごいなー。
ダム軸になる地点でダムの両岸を見ました。ここがダムの堤体になるんですねー。
さっき間近で見た重機が小さく見えました。
この後、東成瀬村の直売所で地元産の山菜お弁当を食べました。ボリューム満点でおいしかったです。
あと、特殊なダムカードももらいました。わーいわーい。
2016年10月26日水曜日
山瀬ダムのダム見学会に行ってきました
数年ぶりに、山瀬ダムのダム見学会に行ってきました。
今年のダム見学会は二度目、生涯3回目です。
山瀬ダムは秋田県大館市にあるロックフィルダムです。堤高62m、堤頂長380mあるそうです。
国道7号線から山道を進んでいくと、曲がりくねった道の先に突然岩の塊の壁が現れました。この瞬間が大好きです。
今回は見学会への参加者がたくさんいて、しかも、係の人が歩くのが速くて、あまり撮影できませんでした。参加者は30~40人くらいいたように見えました。
今回は、山瀬ダムをじっくり見てきました。
紅葉が綺麗でした。
2016年8月1日月曜日
御所ダム特別見学会に行ってきました
先日、御所ダムへ行ってきましたが、つい先日、また行ってきました!
ダム特別見学会を見に行くためです。
普段は入られないダムの内部を職員さんの説明を聞きながら歩くイベントです。
不安と緊張の中、イベントに参加してきました。
そもそもまずは普段入られない管理事務所のエレベータから、ダムの下の方へ行きました。
ダムの内部には、様々な計測機器が配置されているそうです。
内部の通路は、こんな風になっています。この真上に、ダムの天端があるそうです。
色々な計測するためと思われる機械があちこちに設置されていました。
内部の階段はとても急でした。職員さんは、ゆっくり歩いて説明しますと言っていましたが、そもそも歩くスピードが速く、私は追いつくのが精一杯でした。
ダムの内部は涼しかったですが、外はいい天気で、暑かったです。
普段入られないところを見学して、普段入られない場所から再び地上に出てきました。
間近で見るダムは大きかったです。ギガゾンビみたいな顔をしていると思いました。
また見学会を見つけたら、参加したいと思います。
別の記事:御所ダムさくら放流を見てきました
御所ダムに行ってきました(5回目)
御所ダムへ行ってきました
登録:
投稿 (Atom)