2019年6月3日月曜日

玉川ダムのクレストゲート試験放流を見てきました(2回目)


玉川ダムのクレストゲート試験放流を見に行ってきました。玉川ダムは秋田県仙北市にある雄物川水系右支川玉川の重力式コンクリートダムで、堤高は100m、堤頂長は441mあるそうです。

玉川ダム下流公園には、普段ではあまり見かけないくらいの大勢の見学者の方々や、報道関係者の方の姿も見られました。



桜の種類の何かのような花が咲いていました。ヤマザクラでしょうか??



うひょー(^^)

待機していると、これから玉川ダムクレストゲート試験放流を開始するというアナウンスと、長いサイレンが鳴らされました。

そして、それからほどなくして、クレストゲート試験放流が開始しました。

下流の水量の増加に配慮するなどの理由から、一度に全門開門するのではなく、徐々に開門するとかって言っていました。



それから数分後には、クレストゲート全門からの放流が始まりました。

わーいわーい!\(^o^)/



ダムの職員さんと思しき人たちがゲートの点検作業を行っていました。

ゲートの大きさが対比ですごく大きく見えます。



現在ゲートハウスを開放しておりますので、ご自由にご見学くださいというアナウンスがながれたので、下流公園からダム天端へと移動して、ゲートハウスを見学させていただくことにしました。ワクワク\(^o^)/



玉川ダムへはもう何度も行きましたね。しかしゲートハウスを見学するの初めてです。



放流を真上から見ました。ドバドバと大量の水が流れ落ちていきます。



ゲートの種類についての説明が掲示されていました。この日は、クレストゲートとオリフィスゲートからの放流ですね。

さらに、その場にいたダムの職員さんから、内部の設備について詳しい説明を聞かせていただきました。

とても親切にしていただきありがとうございました(^^)



ふむふむ。クレストゲート開閉装置だそうです。

あっちへ行ったりこっちへ行ったりしながら、玉川ダムのクレストゲート試験放流をたっぷり見学さていただきました。

いいもの見させていただきました。

下流地域を守るために、この試験放流を活かして引き続きダムの管理頑張っていただきたいです。陰ながら応援しています。

また見に来たいと思いました。



過去の記事:玉川ダムを見てきました(11回目)
人生初の玉川ダム(秋田県)
玉川ダム(秋田県)をまた見てきました
玉川ダムのクレストゲート試験放流を見てきました
玉川ダムを見に行ってきました(2回目)
真冬の玉川ダムに行ってきました
玉川ダムのライトアップを見てきましたが
玉川ダムのレッドライトアップを見てきました
玉川ダムのライトアップを撮ってきました

0 件のコメント:

コメントを投稿