2020年7月14日火曜日

長井ダム(山形県)に行ってきました(2回目)



長井ダム(山形県)を見に行ってきました。長井ダムは、国土交通省東北地方整備局が管理する山形県長井市にある最上川水系置賜野川の重力式コンクリートダムで、堤高は125.5m、堤頂長は381mあるそうです。

常用洪水吐から越流していますね。にやにや(^^)

最上川は、山形・福島県境の西吾妻山に源を発する幹川流路延長229km、流域面積7040㎢の大河川で、日本三急流の一つにも数えられ、梅雨時や台風などによる豪雨が発生すると、川が氾濫して沿川地域に被害を与えてきたそうです。

このため古くから様々な治水事業が行われてきましたが、河岸の決壊や氾濫は治まらず、さらに市街化に伴う流域の人口増加、資産集積が進んだため、最上川水系の総合的な治水計画が図られ、最上川の支川・置賜野川に長井ダムが建設されることになったそうです。

長井ダムは、洪水調節、河川環境保全のための補給、最上川・野川沿川地区へのかんがい用水の補給、長井市への水道用水供給、発電を行う多目的ダムだそうです。

昭和59年度に建設事業に着手し、平成12年度には本体建設工事に着工し、平成22年度に完成したそうです。

(※新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言以前に訪問した時の記事です。)



以前訪問した時は、道路がどうにかこうにかしただかで通行止めで、ダムの麓にある野川まなび館でダムカードをいただきました。

今回はダムの姿を見ることができて、よかったです(小学生並の感想)。



長井ダムの天端です。玉川ダム(秋田県)と違って両端に歩行者用通路がないためか、比較的道路の幅が広く感じます。

ダムに到着したのは夕方近くだったので、周りは静かでした。



ダムの右岸から堤体を撮ってみました。長井ダムは自然越流方式だそうで、シンプルなお顔をしていて現代風な印象を受けるダムですね。

もちろん、昔ながらのゴテゴテしたクレストゲートいっぱいのダムも大好きです。



天端からダム直下の駐車場をのぞき込みます。

キャー、高い!

そこの駐車場は普段は一般には解放されていないようで、何かのときにしか入れないそうです。いつか、あそこからダムを見上げてみたいものです。



ダム湖は「ながい百秋湖」と名付けられているそうです。まだ春が訪れる前なので、山の木々も寒そうです。緑いっぱいになれば、ここからの景色もまた違って見えることでしょう。



この建物は、長井ダムの展示室とながい百秋湖の展望所だそうです。

前回訪れたときは、到着時刻が閉館時間を過ぎていたために入られませんでした。残念。



今回はリベンジ…と思っていましたが、今回は冬季閉鎖中でした。展示室に入ることができるようになるまでは、まだまだ時間がかかりそうですけれどもね。



長井ダムは、今回も到着が遅い時間になってしまったので、十分に満喫できなかったような気がします。しかし、この端正なダム堤体をじっくり見ることができたので、それだけでも十分収穫はあったのではないかと思いました。

長井ダムはいいダムでした。また見に来たいと思いました。