ラベル こけし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル こけし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年4月9日火曜日

鳴子ダムに行ってきました(4回目)


鳴子ダムを見に行ってきました。鳴子ダムは宮城県大崎市にある北上川水系のアーチダムで、堤高は94.5m、堤頂長は215mあるそうです。

3月下旬のことですが、インターネットを見ていたら、鳴子ダムの冬期間は閉鎖されていた天端の管理用通路が解放されたとの情報を見つけ、居ても立っても居られず、早速行ってみました!



折しもこの日は季節外れの大雪で、天端に行く通路のゲートは固く閉ざされていました。

私が訪れる前にも他にも何人かダムにいていたようで、ゲートで引き返した足跡が降り積もった雪の上に残っていました。

残念。



今年の冬は長いですね。前日まで春の足音が聞こえてきそうな感じがしていましたが、この日は一面の雪景色でした。



管理事務所の展望台から鳴子ダム堤体を見てみました。

たしかに、天端にも雪が積もっていますね。足を滑らせて94.5mの高さから落ちたら大変なことになるかもしれませんね。

しかし、いつ見ても鳴子ダムのアーチは美しいですね。

鳴子ダムは、日本の技術者だけで建設したわが国初のダムということで、2016年に土木遺産に認定されたそうです。ぱちぱちぱち。



鳴子ダムの天端を散策することはできませんでしたが、鳴子ダムの天皇陛下御在位三十年記念ダムカードをゲットいたしました。

ダムカードにも誇らしげに土木遺産認定の文字が入っています。

また見に来たいと思いました。


鳴子ダム管理事務所に鎮座?する鳴子こけしさんです。


過去の記事:鳴子ダム「すだれ放流」を見てきました
鳴子ダムに行ってきました(2回目)
初めて鳴子ダムを見てきました

2018年10月26日金曜日

みやぎ蔵王こけし館に行ってきました


みやぎ蔵王こけし館を見に行ってきました。みやぎ蔵王こけし館は宮城県刈田郡蔵王町にあるこけし館で、こちらで展示されているこけしの数は5,500本は世界一なんだとか。



入り口を入るとこけしがお出迎えです。



大きいのから小さいのが、こけしの系統等の説明とともに展示されていました。

こけしをずっと眺めていると、自分もこけしになったような気になってきますね。



小さいこけしもありました。



昔の人はこんな機械を使ってこけしを作っていたそうです。

こけしの魅力は写真には写らないと思うので、ぜひ行ってみてください。

2017年6月24日土曜日

津軽こけし館に行ってきました


津軽こけし館を見に行ってきました。津軽こけし館は青森県黒石市にある施設で、1Fは売店や体験コーナー、2Fは有料展示室で日本各地のこけしが約5,000本展示されているそうです。



ジャンボこけしが展示されていました。高さは4m?くらいはあったでしょうか?

このほかにも、政治家や芸能人が絵付けしたこけしが展示されていました。ワイルドな絵付けや、漫画家さんとかはやはりきれいなこけしに仕上がっていました。なんかぁ、絵付けした人の性格がこけしに反映されているような気がしました。

いろんなこけしに囲まれていると、いつしか自分もこけしになったような気がしてきます。そのうち、「RAIDENGAWARAこけし」で一儲けしようかと思います。