2016年7月11日月曜日

四十四田ダムへも行ってきました


四十四田ダムも見に行ってきました。

四十四田ダムは岩手県盛岡市にあります。こちらも重力式コンクリートとフィルの複合ダムとなっておりました。

堤高は50m、堤頂長は480mあるそうです。

国道4号線を北上すると、途中で四十四田ダムへ分岐する道路の看板がありました。看板を見ながら車を走らせていましたが、こちらも交通量が大変多かったです。

初めは、ダムでイベントでもやっているのだろうかなんて思いましたが、どうやらダムの近くに新興住宅地があったようで、そこの人がこの道路を使っているのだろうと勝手に結論付けました。



ダム湖は、南部片富士湖という名前だそうです。釣りをしている人がいました。



普段よりも水位が低いためだと思いますが、見慣れない構造物がダムの近くにありました。取水設備でしょうか?

大きさの感覚が伝わりにくいと思いますが、階段の大きさから比較するとこれもかなり大きいですね。




植物でダムの名前をこうのようにしていて、しゃれてるなあと思いました。語彙が貧弱で、これをどう呼ぶのかがわかりません。



ダムのふもとまで行ってみました。

玉川ダムに比べると、高さはそれほどではないのですが、やはりすぐ近くまで来ると、すごく大きいです。

資料館も整備されていて、過ごしやすかったです。 



別の記事:四十四田ダムを見てきました(3回目)
また四十四田ダムを見てきました

2016年7月10日日曜日

御所ダムへ行ってきました


御所ダムを見に行ってきました。

御所ダムは、岩手県盛岡市にあります。右岸が重力式コンクリートで、左岸がロックフィルの複合ダムなんだそうです。堤高は52.5mで、堤頂長は327mあるそうです。



ダムの近くには様々な施設がありました。ダム湖である御所湖に漕艇場やら、公園やら、運動場などがありました。その反対側には、繋温泉という温泉街がありました。ここからもうちょっと(数キロ移動しますが)北方に行くと、農場もあるそうです。

今まで見てきたダムは、人里離れたところにあるものが多く、人気は少なかったのですが、ここは周りは賑やかでした。ダムには、ほとんど人はいませんでした。




ものしり館は閉館していました。そこの駐車場からダムを撮ってみました。ロックフィル部に草が生えていました。




反対側も生えていました。




到着するまで雨が降っていましたが、ダムを見るために車を降りた途端、雨がやみ、少し晴れ間が見えてきました。

駐車場から天端を歩いて反対側に行くと山にぶつかるダムが多いのですが、御所ダムは、両方に道路が走っています。

周辺に様々な施設があるので、立ち寄ってみるのもよかったかもしれません。



別の記事:御所ダムさくら放流を見てきました
御所ダムに行ってきました(5回目)
御所ダム特別見学会に行ってきました

2016年7月5日火曜日

羽根川ダムへも行ってきました

 

羽根川ダムも見てきました。

羽根川ダムは、秋田県山本郡三種町にあるアース式ダムで、堤高は17m、堤頂長は138.7mだそうです。



森林公園が整備されていて、キャンプ場などがありました。



ダム湖には吊り橋がかかっているようでした。吊り橋は怖いです。

雨が降っていたためなのか、人がほとんどいませんでした。都会の喧騒から離れて、森林を眺めていると、日ごろの悩みとかが少し忘れられます。

天端はコンクリートではなく、土?というか、草が生えています。今まで見てきたダムとは違った趣でしたね。




アースダム:千貫石溜池を見てきました
金沢ダム(秋田県)を見てきました(2回目)
煙山ダムに行ってきました
相野々ダムに行ってきました
南外ダムを見てきました
衣川1号ダムを見てきました
潟尻第一ダムを見てきました
仏沢ダムを見てきました
松倉ダムを見てきました
松倉ダムを見てこられませんでした
金沢ダム(秋田県)を見てきました
八塩ダムに行ってきました
一丈木溜池を見てきました

旭川ダムへ行ってきました


旭川ダムを見に行ってきました。

旭川ダムは、秋田市仁別にある重力式コンクリートダムです。

堤高は51.5m、堤頂長は380mあるそうです。




なんでも、洪水を防除するために作られた治水専用ダムであるため、普段はほとんど水は溜まっていないそうです。

昭和42年度に補助治水ダム建設の全国第一号として実施計画調査ダムに採択されたダムなんだそうです。

近くにはキャンプ場や公共施設、レジャー施設などがありますが、ダムにはほとんど人がいませんでした。この日は雨だったからかもしれません。鳥の鳴き声だけが聞こえてきました。静かなところでした。




天端も歩いてみました。

ダム湖にほとんど水が溜まっていない分、四方を山に囲まれた感がすごい景色でした。

いい景色でした。 



別の記事:旭川治水ダム(秋田県)に行ってきました(4回目)
旭川ダム公園に行ってきました

2016年6月19日日曜日

鳴子ダムに行ってきました(2回目)


約2年半ぶりに、鳴子ダムを見てきました。

鳴子ダムは、宮城県大崎市にあるアーチ式コンクリートダムだそうです。

あと、日本人のみで建設された、初の純国産アーチダムなんだそうです。

堤高は94.5m、堤頂長は215mあるそうです。



このダムは、道路よりもかなり下の方にあります。道路からのダムの眺めは大変すばらしいのですが、ダムへ行くための駐車場が、管理事務所よりもちょっと離れたところにあるので、見つけるのが大変です。

駐車場からダムに向かうまでも、数百メートル歩くことになります。




今回見たときは、水位が低めでした。放水もされていませんでした。なんでも、台風など大雨に備えてダムの水位をあらかじめ下げておくのだとか。

そもそも、降水量が少なくて、水が溜まらないのかもしれませんけれど。詳しくはわかりません。

5月頃には、雪解け水を利用したすだれ放流が見られるそうです。ダムの天端からの放流がすだれのようなんだそうです。そこに、こいのぼりも泳ぐそうです。タイミングが合えば、今度見に行ってみたいと思います。



ダムの天端を歩くときは、いつもドキドキします。



ダムの管理事務所は、道路よりもさらに上にあります。望遠鏡が備え付けてあって、見渡せるようになっていました。

ダムは山の中にあるので、都会の喧騒を離れて息抜きをしたいときに行ってみるといいと思います。



別の記事:鳴子ダムすだれ放流直下見学ツアーに参加しました
鳴子ダムのすだれ放流を見てきました(すだれ放流は2回目)
鳴子ダムに行ってきました(4回目)
鳴子ダム「すだれ放流」を見てきました
初めて鳴子ダムを見てきました