2019年8月28日水曜日

玉川ダムに行ってきました(14回目)


玉川ダムを見に行ってきました。玉川ダムは秋田県仙北市にある雄物川水系右支川玉川の重力式コンクリートダムで、堤高は100m、堤頂長は441mあるそうです。

玉川ダムは、昭和32年に完成した鎧畑ダムの貯水池直上流の玉川に建設された、建設省(現国土交通省)直轄の多目的ダムです。

昭和55年8月にダム本体工事に着手、昭和58年9月からはRCD工法による本体コンクリートの打設を開始し、昭和62年6月に打設を完了したそうです。平成3年度から管理に移行しており、洪水調節、流水の正常な機能の維持、各利水の供給等に大きな力を発揮しているそうです。

2019年の夏は少雨で、雄物川水系のダムでは渇水対策の警戒体制を敷いています。

玉川ダムが心配になった私は、居てもたってもいられなくなり、急いで玉川ダムへと向かいました。

行ったところで私は何もできませんが(;^_^A



水位が低いですね。

玉川ダムのカリヨンの鐘付近の駐車場からダム堤体の上流部を見てみます。

見事に水位が低くなっており、堤体が丸見え状態に近いといっても過言ではないでしょう。




ダム湖は「宝仙湖(ほうせんこ)」と名付けられています。

今年の夏は水位が低くなっているのがおわかりいただけただろうか。



この日も大変いい天気でした。玉川ダムには、多くの見物客の皆さんがいらっしゃっていました。

玉川ダムは国道341号線沿いにあります。このまま山の方へ行くと、玉川温泉とか八幡平とかありますから、途中で一息ついたり、逆に田沢湖方面へ向かうときに立ち寄れるスポットでもあろうかと思いますね。

こんなにきれいなダムですから、玉川ダムもゆっくり見ていってほしいです。



天端から下流を見てみると、がんばって放流していました。本当にまとまった雨が降ってほしいものですが、まとまりすぎると洪水になって大変なので、ほどほどにまとまった雨が降ってほしいですね。



青い空に、緑濃き山々、そこに鎮座する重力式コンクリートダム。

3色のコントラストが絶妙だと思いますね。

玉川ダムはいつ来てもきれいなダムですね。今年は渇水にならないように特にがんばっていました。

また見に来たいと思いました。



過去の記事:玉川ダムのクレストゲート試験放流を見てきました(2回目)
玉川ダムを見てきました(11回目)
人生初の玉川ダム(秋田県)
玉川ダム(秋田県)をまた見てきました
玉川ダムのクレストゲート試験放流を見てきました
玉川ダムを見に行ってきました(2回目)
真冬の玉川ダムに行ってきました
玉川ダムのライトアップを見てきましたが
玉川ダムのレッドライトアップを見てきました
玉川ダムのライトアップを撮ってきました

0 件のコメント:

コメントを投稿