先日、津軽白神湖の湖底をウォーキングしてきましたが、その湖で、今度は水陸両用バスの乗船体験会があるとのことで、
行ってきました!
これが水陸両用バスだそうです。
ガイドさんの話によると、よく覚えていなくてあれなんですが、道路交通法と船舶法?か何かの両方の法律に合ったものでないとダメで、そのため、容積の関係?で、車両には窓が付けられないんだそうです。難しいですね。
ガイドさん「それでは、出発します!みなさん。窓の外で見送ってくださっている皆さんにお手を振ってまいりましょう!」
そして、乗車したみんなで、外に向かって「船が出るぞー!」と言いながら、バスは出発しました。
なんでも、陸上走行時はシートベルトを着用しなければならないけれど、水上ではシートベルトは外さなければならないんだそうです。出発前には、救命クッションの使用方法の説明を受けました。
津軽ダムが見えてきました。
これから、下に降りて、この車は船に変わるそうです。入水前に、何かを切り替えるために、ちょっと停車していました。そのままザブンと入るものではないんだそうです。
ガイドさん「これから、湖に入りまーす。みなさん、郷ひろみの真似をしながら、1.2.3.ゴー!と掛け声をお願いしまーす」
みんなで、1.2.3.ゴー!と言うと、この車は、船になりました。
うおおっ。すごい水しぶきでした。
ガイドさん「どうして郷ひろみの真似でと申しましたかと言いますと、水に入るとき「ジャッパーン」と音がするからでございまーす」
とのことでした。なるほど!
湖面に映った津軽ダムが綺麗です。上手に撮れませんでしたが、山の木々は紅葉していました。
帰ってきた後で、運転席を撮らせてもらいました。道路を運転するためのハンドルと、水上で操作するためのハンドルがついています。両方の免許がないと運転できないとか。
出発から到着まで、約1時間程度の乗車でした。
乗車前は、船に乗るだけだろうし、それほど面白くはないだろう、と思っていましたが、実際に乗ってみると思った以上に楽しめました。
冬の間は、南の方の自治体に貸し出すんだそうです。そして、来年の春以降?に、この体験乗船会でのさまざまな出来事を考慮して、本格的に運航するんだそうです。
窓がないので、今度は寒すぎず暑すぎない季節に乗ってみたいですね。