2019年5月12日日曜日

七ヶ宿ダムを見てきました(2回目)


七ヶ宿ダムを見に行ってきました。七ヶ宿ダムは宮城県刈田郡七ヶ宿町にある阿武隈川水系白石川のロックフィルダムで、堤高は90m、堤頂長は565mあるそうです。



国道113号線でダム下流方向に行くと、七ヶ宿ダムの堤体が見られる展望台があります。

このロックフィルの堤体はすごいですね。七ヶ宿ダムのおかげで、ロックフィルダムも好きになりました。美しい堤体です。



4月の中旬に訪問させていただきましたが、ダム近隣の桜はまだつぼみの状態でしたかね。



水位もまだ低い様子でした。



ダム湖は「七ヶ宿湖」と名付けられています。天端を歩いていると、ちょうど七ヶ宿湖の大噴水が始まっていました。

この七ヶ宿湖の大噴水は、ダム湖の水を噴水にすることによって、底の方の水温の低い水を打ち上げて、湖面の温かい水を冷やしたり、噴水で日光を遮光したり、プランクトンの繁殖を妨げたりする効果があるんだそうです。



七ヶ宿ダム管理事務所で、天皇陛下御在位三十年記念ダムカードをゲットしました。



天端を歩いてみると、身をもってダムの大きさを感じることができます。往復するといい散歩になりますね。

七ヶ宿ダムはダム湖畔の道路は走りやすいし、ダム堤体は美しいです。

また見に来たいと思いました。



過去の記事:七ヶ宿ダムを見てきました

2019年5月11日土曜日

七ヶ宿ダム湖カレーを食べてきました


七ヶ宿ダム湖カレーを食べに行ってきました。七ヶ宿ダム湖カレーは宮城県刈田郡七ヶ宿町にある道の駅七ヶ宿のレストランで食べられるダムカレーです。

写真を撮らないでしまいましたが、券売機の上の方に、この七ヶ宿ダム湖カレーの大きなポスターが貼られていました。

これは食べないわけにはいきませんね(^^)



角度を変えてみるとこんな感じです。ご飯の量も多すぎず少なすぎずでちょうどよかったです。カレーも程よい辛さでおいしくいただきました。



七ヶ宿ダムのダム湖である七ヶ宿湖の大噴水の旗が立っていました。かわいい!(>_<)



ダムの下流にはお野菜が添えられています。これまた美味しかったです。

注文してからすぐ出てきました。七ヶ宿ダム湖カレーはおいしかったです。

また食べに来たいと思いました。



過去の記事:大内ダムカレーを食べてきました
鳥海ダムカレーを食べてきました
湯田ダムカレー(秋バージョン)を食べてきました
成瀬ダムカレーを食べました
鳴子ダムカレーを食べてきました
大松川ダムカレーを食べました
胆沢ダムカレーを食べてきました
玉川・鎧畑ダムカレーを食べました
森吉山ダムカレーを食べてきました
森吉山ダムカレーを食べてきました (2)
津軽ダムカレーを食べました
寒河江ダム大噴水カレーを食べました
浅瀬石川ダムの近くのレストランのカレー

2019年5月9日木曜日

摺上川ダムに行ってきました(1回目)


摺上川ダムを見に行ってきました。摺上川ダムは福島県福島市飯坂町にある阿武隈川水系摺上川にあるロックフィルダムで、堤高は105m、堤頂長は718.6mあるそうです。

飯坂温泉を過ぎてダムへと向かう道の途中で、さっそく大きな大きなロックフィルダムが見えてきました。

遠くにあるのにあんなに大きく見える…。

否が応でも期待は高まりますね。




摺上川ダムインフォメーションセンターにはダムの模型とかがありました。雨が降った時にダムがどのように働くのかが模型で示されています。ボタンを押すと、ダムに雨が降ります。



摺上川ダムといえば、この美しいカーブを描いた非常用洪水吐ですね。4月の中旬に訪問させていただきましたが、この日は放流はされていませんでした。



摺上川ダムでは天皇陛下御在位三十年記念ダムカードをいただきました。やったー。



この洪水吐の高さがとてつもないですね。



摺上川ダムの下流ではキャンプ場があって、キャップを楽しんでいる方々がいました。



ダム湖は「茂庭っ湖」と名付けられています。晴れていて湖も穏やかでした。

しかし、広いですね。総貯水容量は1億5300万㎥だそうです。単位が大きすぎてちょっとかなりわからないですね。



ロックフィルですね。なんか遠近感がおかしくなってきます。堤頂長が718.6mだそうですから、ダムの天端を往復するといい散歩になりそうですね。



摺上川ダムは天気が良くたくさんの人で賑わっていたダムでした。道路も走りやすかったし。

私もまた見に来たいと思いました。

2019年5月8日水曜日

綱木川ダムを見てきました(1回目)


綱木川ダムを見に行ってきました。綱木川ダムは山形県米沢市にある最上川水系綱木川のロックフィルダムで、堤高は74m、堤頂長は367.5mあるそうです。

4月の中旬に訪問させていただきましたが、まだ堤体には雪が残っていましたね。それであっても、堤体はものすごいロックフィルでした。




比較するものが画像にないのでよくわかりませんが、とにかく大きい洪水吐でした。こんなに大きなコンクリートの塊が人間が作ったなんて驚きですね。

放流していました。



ダムには誰もいないようでしたが、駐車場がたくさんあり、ダム右岸は公園のように整備されていました。

お散歩にもいいかもしれません。

ダムの銘板?も岩がおしゃれですね。



天端はまっすぐです。鳥が鳴き、水が流れる音が静かに響き、自然に囲まれているようでした。しかし、私は人口建造物のダムの上に立っているという。このギャップが不思議です。



ダム天端から導流部を見下ろしてみました。水紋がうろこ状になって綺麗ですね。



ダム湖は「おしょうしな湖」と名付けられています。

「おしょうしな」というのは、山形県の米沢地域の方言で「ありがとう」という意味があるんだそうです。柔らかくいてきれいな言葉だと思いますね。



綱木川ダムは美しいダムでした。

また見に来たいと思いました。

2019年5月7日火曜日

白川ダムに行ってきました(2回目)


夕暮れの景色にダム湖がキラキラと輝いていました。

白川ダムを見に行ってきました。白川ダムは山形県西置賜郡飯豊町にある最上川水系置賜白川のロックフィルダムで、堤高は66m、堤頂長は348.2mあるそうです。

到着したのが夕方5時近くだったため、ダムに着くなり管理事務所に駆け込んで、天皇陛下御在位三十年記念ダムカードをゲットしました。はぁーはぁー。



4月の中旬に訪問させていただきましたが、まだ白川ダム展示室は冬季閉鎖中でしたね。管理事務所の玄関も冬囲いがなされていました。

春は本当にもうすぐそこまで来ているんでしょうけどね。

白川ダムといえば、ダム湖の水没林がインスタ映えすると有名ですが、これまた4月の中旬時点では、まだ木に青葉がなく、適切な表現が見つかりませんが、枯れ木が水に漬かっている状態でしたね。

これはインスタに上げても映えないと思い、写真はあきらめました。



ダムの帰りの山道で、お猿さんを見かけました。



こちらが白川ダムの天皇陛下御在位三十年記念ダムカードです。

白川ダム、また見に来たいと思いました。


過去の記事:白川ダムを見てきました