2018年5月14日月曜日
また森吉ダムに行ってきました
また森吉ダムを見に行ってきました。森吉ダムは秋田県北秋田市にある米代川水系の重力式コンクリートダムで、堤高は62m、堤頂長は105mあるそうです。
今回は3回目の訪問でした。ゲートから放流中でした。わーお!
1本の桜が綺麗に咲いていました。
2018年5月12日土曜日
ブルーメッセあきたのチューリップを見てきました
ブルーメッセあきたのチューリップを見に行ってきました。ブルーメッセあきたは秋田県潟上市にある秋田県花き種苗センターと道の駅しょうわのあるエリアのことで、色んなお花が植えられています。
この前は、温室のポインセチアタワーを見てきました。
この日はあいにく天気が悪かったです。
しかしながら、花壇広場には赤色や白色や黄色などのチューリップの花が並んで咲いていました。
2018年5月10日木曜日
またまた大松川ダムを見てきました
大松川ダムで越流しているだろうと思い、見に行ってきました。
大松川ダムは秋田県横手市にある重力式コンクリートダムで、堤高は65m、堤頂長は296mあるそうです。
お天気も良く、バンバン越流していました。
別の記事:大松川ダムの放流も見てきました
大松川ダムにも行ってきました(2回目)
大松川ダム(秋田県)を見に行きました
2018年5月7日月曜日
道の駅白鷹ヤナ公園の鯉のぼりを撮りましたが
道の駅白鷹ヤナ公園の鯉のぼりを撮ってきましたが。
道の駅白鷹ヤナ公園は山形県西置賜郡白鷹町の国道287号沿いにある道の駅です。
鯉のぼりが風になびいている姿を撮りたかったのですが、あいにく無風状態でした。
これではまるで目刺しです。
ちょっと風が吹きました。
過去の記事:今年もブルーメッセあきたのポインセチアタワーを見てきました
西目ひまわり畑を見てきました
ハーブワールドAKITAに行ってきました
花巻温泉バラ園に行ってきました
小町芍薬苑に行ってきました
鳥海高原菜の花祭りを見てきました
田沢湖ハーブガーデンハートハーブを見てきました
日本国花苑の桜を見てきました
今年も菜の花ロードを走ってきました
ブルーメッセあきたのチューリップを見てきました
山形県の日和山公園の桜を見てきました
ブルーメッセあきたのポインセチアタワーを見てきました
菜の花ロードを走ってきました
おしら様の枝垂れ桜を見てきました
2018年5月6日日曜日
上郷ダムを見てきました
上郷ダムを見に行ってきました。上郷ダムは山形県西村山郡朝日町にある重力式コンクリートダムで、堤高は23.5m、堤頂長は166mの発電専用ダムなんだそうです。
行ったときには五つあるうちの三つのゲートから水が流れていました。
ダムの脇に階段状の水が流れる設備がありました。
これは何だろう?と思いまして、後で調べてみたところ、これは魚道なんだそうです。
へー。
登録:
投稿 (Atom)