2019年9月24日火曜日

FERNANDESのBurny RLG-95 2016を買いました


FERNANDESのBurny RLG-95 2016を買っちゃいました。

FERNANDESのBurny RLG-95 2016はフェルナンデスがバーニーというブランドで販売していたレス・ポールタイプのエレキギターで、日本製だそうです。

スペック的な説明は
ネック : マホガニー
弦長:628mm
ネックの接合:セットネック
指板:ローズウッド、22フレット、400R
ボディ:メイプル(Flame Plywood top) 15mm + マホガニー 45mm
ピックアップ: FVH-9 x2
コントロール:2Volume、2Tone、トグルスイッチ
ブリッジ:チューン・O・マチック & Stop Tailpiece
その他の特長:ディープジョイントネック、ヘッド角度 17°

ということだそうです。

ディープジョイントとヘッド角17度ってのはこだわりのスペックですね。

RLG-95 2016は、残念ながら生産コスト高騰のため、国内生産モデルは終了する運びとなってしまったとのことでした。



ヘッドです。ヘッドに角度をつけているのは、テンション感を出すためだそうです。このタイプのギターは弦長が628mmと比較的短いので、そのままだと弦が緩く感じるのだと思います。

私が買ってすぐに弾いてみた感想としましては、押さえやすくて弾きやすいと思いました。力強くストロークをすると弦がバリバリしてしまうので、その辺に注意して弾きたいと思いました。

ヘッドの形もそれっぽくなっていていいですね。ちょっとデザインがすっきりしすぎていると思うので、あとでロッドカバー(ヘッドの下部についているねじ止めされた部品)を見た目のいいヤツに変えたいと思います(^^)



ボディはこんな感じです。表面にうっすらとメイプルの木目が浮かんでいるのが綺麗ですね。安物のギターと違って、フレット端の処理も完ぺきで、とても滑らかにフィンガリングができました。

ギターの右肩についているスイッチ。演奏中にうっかり触れて誤作動を起こす(音色が変わる)ことがありますからね。ハイスタ世代としては、このスイッチをガムテープとかで止めてやりたいです。



コントロールノブはこのタイプです。昨今はコイルタップ機能付きでこのノブを引っ張るとハムバッカータイプのピックアップがシングルコイル風に変わるものもあるようですが、Burny RLG-95 2016はシンプルでコイルタップ機能は付いていませんでした。

私の演奏スタイルでも使わなかったと思います。

レス・ポールタイプのギターだけあって、ちょっと重いですね。体重計で乗ったり下りたりギターを持ったり持たなかったりで量ったところ、Burny RLG-95 2016の重さは4.6kgありました。



ネックです。ディープジョイントと謳われています。これは、ギターのボディとネックとの接合面積を大きくすることで、音の伸びがよくなるんだそうです。

しかし、ディープジョイントであってもなくても、実際のところはよくわからないという声もインターネット上で散見されました。

私は本家レス・ポールに憧れを持っているので、このセットネックを見ただけで充分嬉しいですね。初めておばあちゃんに買ってもらったエレキギターはボルトで接合されていましたね。

あと、Burny RLG-95 2016はネックが若干細めに作られている気がしました。私の小さな手でも握りやすかったです。これは買って正解でしたね(^^)



ペグはクルーソンタイプのものです。ヘッド裏には「MADE IN JAPAN」の文字がありました。

音について。
まだ大きな音を出せていないので詳しくはわかりませんが、フロントピックアップは柔らかく、リアピックアップはゴリゴリの、これぞエレキギターという音が出てくる感じがしました。

ピックアップはオリジナルのFVHというピックアップが載っているそうです。そのうちピックアップ交換なんかもしてみたいと思っています。

そのうちスタジオ的な場所で思いきり大音量でかき鳴らしてみたいと思いました。

Burny RLG-95 2016はいいギターだと思います。なんか、初めてエレキギターを手にしたときのあの感動が呼び戻されたような感覚がして、私が理想とするギターの一つの形がこれなんじゃないかとさえ思っています。

買ってから2週間くらいはスマホの待ち受け画面にこのギターの写真を設定してました。

生産終了が惜しまれますが、これからも、気持ちが続く限りはBurny RLG-95 2016を弾いてみたいと思いました。

Burny RLG-95 2016はいいギターですね。



過去の記事:YAMAHA PACIFICA112Vを弾いてみました
YAMAHA FS720Sを弾いてみました
YAMAHAのFG-180を見つけました
YAMAHA STH500Rというギターを手に入れました
アコースティックギターのサドルを自作してみました
友人宅からFender Japan SV-20CEが帰ってきました
YAMAHA LL26AREを買いました
メンテナンス初心者がギターのフレットを磨きます
epiphone Les Paul STANDARD Limited colorを買いました
epiphone CASINOを買いました
MarshallのVALVESTATE VS30Rを買いました
YAMAHA FG-120Fを手に入れました
BLITZ by Aria Pro BLP-450を買いました
YAMAHA FG-200を見つけました
Pro Martin W360の思ひ出
YAMAHA FG-110を見つけました
YAMAHA LL16を買いました
YAMAHA CG151Sを買いました
YAMAHAのFG720Sを買ってみました
Martin D-16GTを買いました

0 件のコメント:

コメントを投稿