2018年4月1日日曜日

YAMAHAのFG-180を見つけました

リサイクルショップでYAMAHAのFG-180を見つけてきました!


リサイクルショップで税別27,000円でした。



長年、「どんな音がするんだろう」と気になっていたFG-180ですが、この度ようやく手に入れることができて幸せです。FG-180の内側には「赤ラベル」のシールが貼られています。



ネックの反りはありませんでしたが、12フレットの弦高は、6弦で約4.5mm、1弦で約4mmと、すこぶる弾きづらい感じがしました。

サドルは、シンプルな真っすぐなものでした。2弦が当たる部分にも切り込みはありません。

若干弦を通す穴に切り込みが加えられているかな?

音は、オール合板とは思えないような大きい音がします。お上品な音ではありませんが、味のある音で私は好きな音ですね。

中古のFG-180には当たりはずれがあると言います。これがどちらなのかはわかりませんが、状態が悪くないので外れではないと思います。いいギターです。



ネックは握ってみるとやや太めな印象です。ヘッドが音叉マークなので、後期型に分類されうるのではないかと思います。

ナットの弦高はいい具合なので、ローフレット側であれば、特に演奏に支障をきたすほどの弦高ではないと思われます。




私は正直なところ、古いギターでチューナーがオープンギアタイプのものは苦手です。結構渋くなっているので。このギターもチューナーは渋くてねじるには力が要ります。

FG-180はいいギターだという噂は本当でしたね。



過去の記事:YAMAHA STH500Rというギターを手に入れました
アコースティックギターのサドルを自作してみました
友人宅からFender Japan SV-20CEが帰ってきました
YAMAHA LL26AREを買いました
メンテナンス初心者がギターのフレットを磨きます
epiphone Les Paul STANDARD Limited colorを買いました
epiphone CASINOを買いました
MarshallのVALVESTATE VS30Rを買いました
YAMAHA FG-120Fを手に入れました
BLITZ by Aria Pro BLP-450を買いました
YAMAHA FG-200を見つけました
Pro Martin W360の思ひ出
YAMAHA FG-110を見つけました
YAMAHA LL16を買いました
YAMAHA CG151Sを買いました
YAMAHAのFG720Sを買ってみました
Martin D-16GTを買いました

2018年3月18日日曜日

田沢川ダムを見てきました


田沢川ダムを見に行ってきました。田沢川ダムは山形県酒田市にある重力式コンクリートダムで、堤高は81m、堤頂長は185mあるそうです。



ダムはまだ雪に覆われていました。




天端の中央付近にオブジェがありました。ベンチもあり、憩いの場としての役割も考えられているのでしょう。



またオブジェが。残念ながらピントが奥の山に合ってしまっていました。ごめんなさい。



下を見下ろすとやっぱり怖いです。



今度は雪が解けたらゆっくり見に来たいと思います。

2018年3月11日日曜日

松山文化伝承館でひな人形を見てきました


松山文化伝承館にひな人形を見に行ってきました。

松山文化伝承館は山形県酒田市にある文化財施設で、藩政時代の歴史と文化を展示しています。

ひな人形のほかにも、男の子の行事?にも触れていました。

係の方の説明を聞きながら見てきました。



敷地内には、城の大手門がありました。

2018年3月10日土曜日

旧阿部家でひなまつりを見てきました


旧阿部家のひなまつりを見に行ってきました。

旧阿部家は山形県酒田市で肝煎(きもいり)という村役?を務めた方の住居で、この住居は酒田市指定文化財に指定されているそうです。



部屋いっぱいにお人形さんが並んでいました。

手ぶれがひどかったので、一番マシなやつを一枚だけ。。。