2011年2月20日日曜日
竹うちをまた見に行きました
去る、2月15日に、秋田県美郷町の国指定重要無形民俗文化財の伝統小正月行事、六郷のかまくら、竹うちを見物してまいりました。
今年は、見物していたら、隣にいた観光客に質問攻めに遭いました( ´Д`)=3
観光客「これで終わりですか?」
俺「いや、全部で三回戦まで行いますよ」
観「真ん中に積んであるのはなんですか?」
俺「あれは、正月の松飾りとかを積んであって、それは各家々で持ってきて、竹うちの最後に燃やすんですよ」
観「へー」
観「そうすれば、ここの人(地元民)はこれ(竹うち)を見て育ったんですか?」
俺たち「ま、まぁ…」
本当のことを言えば、竹うちってのは一年に一度、一時間に満たない時間のお祭りなので、これを見て育ったと言い切れるかどうかは疑問が残るところではあります。
その観光客さんは、二回戦と三回戦の間に行われる天筆焼き(写真参照)に参加しに行きました。
観光客さんの期待に応えられたかしら。
彼らの思い出の一端に力添えできたなら光栄です。
別の記事:六郷のカマクラ行事(六郷の竹打ち)の朝の風景
六郷の竹うちをまたまた見てきました
六郷の竹うち
2011年1月30日日曜日
2010年11月13日土曜日
MarshallのVALVESTATE VS30Rを買いました
MarshallのギターアンプVALVESTATE VS30Rを買っちゃいましたっ!
トランジスタアンプですが、マーシャルの雰囲気はバツグンです。
私が高校生のころから、ギブソンのレスポールに、ボスのエフェクターで音をいじって、マーシャルのアンプで音を出すことが憧れであり、夢でもありました。それは今でも変わっていません。
本日、また一つ子供のころの夢が叶いました。
これは旧式モデルなのですが、リサイクルショップで安かったので買ってきました。
この隣にフェンダーのアンプが並んでおり、どちらを買おうか迷いましたが、長年の憧れを優先させることにしました。
まじやべぇ。CDで聞いた、あのマーシャルサウンドが今自分のすぐ近くで、自分の引いたギターを通して聞こえてきます。
トランジスタと真空管とか細かいことはわかりませんが、マジでテンション上がります。
しかし、ここでひとつ問題が。
このアンプは輸入品で、電源プラグも海外仕様でプラグが3本生えています。なんか、3本プラグを2本に変換するプラグみたいなものがホームセンターで売っているらしいので、明日買ってきたいと思います。
過去の記事:YAMAHAのFG-180を見つけました
YAMAHA STH500Rというギターを手に入れました
アコースティックギターのサドルを自作してみました
友人宅からFender Japan SV-20CEが帰ってきました
YAMAHA LL26AREを買いました
メンテナンス初心者がギターのフレットを磨きます
epiphone Les Paul STANDARD Limited colorを買いました
epiphone CASINOを買いました
YAMAHA FG-120Fを手に入れました
BLITZ by Aria Pro BLP-450を買いました
YAMAHA FG-200を見つけました
Pro Martin W360の思ひ出
YAMAHA FG-110を見つけました
YAMAHA LL16を買いました
YAMAHA CG151Sを買いました
YAMAHAのFG720Sを買ってみました
Martin D-16GTを買いました
2010年7月5日月曜日
買い替えか?
私の愛車スズキのKeiの車検の季節がやってきました。
13万キロも走ってきたアイツは、そろそろ休ませた方がいいのではと思います。
最近、ハンドルをめいっぱい切ると、フロントタイヤのあたりから鳴き声がします。グォォォって音です。あと、サイドブレーキが効きません。レバーを引くと、ゴリゴリって音だけがします。エアコンの送風口がガタガタです。狙ったところに定まりません。ずいぶん前にマフラーが外れて、つけ直してもらいましたが、そのとき修理のお店の人に、「他にも穴が開きそうな箇所があるけど、修理してもまたすぐ別が悪くなるだろうから、あえて直さずに、限界まで走った方がいいと思うよ」って言われました。エンジンオイルのタンクも、錆びて朽ち、穴が開く寸前って言っていました。
そんな状態ですが、愚痴一つ言わずに私の言うことを聞いてくれます。かわいいやつです。
しかし、車検ともなればいろいろあるでしょう。それならば、いずれ別れる運命ならば…
ということで、車を探そうと思いました!
13万キロも走ってきたアイツは、そろそろ休ませた方がいいのではと思います。
最近、ハンドルをめいっぱい切ると、フロントタイヤのあたりから鳴き声がします。グォォォって音です。あと、サイドブレーキが効きません。レバーを引くと、ゴリゴリって音だけがします。エアコンの送風口がガタガタです。狙ったところに定まりません。ずいぶん前にマフラーが外れて、つけ直してもらいましたが、そのとき修理のお店の人に、「他にも穴が開きそうな箇所があるけど、修理してもまたすぐ別が悪くなるだろうから、あえて直さずに、限界まで走った方がいいと思うよ」って言われました。エンジンオイルのタンクも、錆びて朽ち、穴が開く寸前って言っていました。
そんな状態ですが、愚痴一つ言わずに私の言うことを聞いてくれます。かわいいやつです。
しかし、車検ともなればいろいろあるでしょう。それならば、いずれ別れる運命ならば…
ということで、車を探そうと思いました!
2010年7月3日土曜日
今日はダムへ行ってきました(協和ダムに行きました)
協和ダムへ行ってきました。
いつか行こうと思いながらも、なかなか行けずにいましたが、ようやく来られました。国道を走って、船岡のローソンを曲がって、道なりに行けばありました。途中に温泉宿があるので、ダムを見に行ったあとでひとっ風呂浴びるってのもオツではないかとおもいます。
タイプは重力式コンクリートダムで、高さが49.3m、長さが222.5mだそうです。ダム湖は、美山湖だそうです。釣りも出来るらしいです。ただし、持って帰ると密漁になるので、必ずリリースしてくださいって看板もありました。
看板がちょっと年季が入っていますね。
駐車場のそばに展望台がありました。
登ってみました。いい眺めです。
美山湖です。
ダムの上も歩いてみました。今日の気温は30度でしたっけ。すごく暑かったです。念のため手ぬぐいを持ってきていましたが、正解でした。日頃の運動不足も相まって、歩くだけでダラダラと汗が出てきました(;^ω^)
ダムの麓には公園がありました。しかし、凝ってますね。水と緑とやさしさと。協和ダムの半分はやさしさでできています。
ダムを見ると癒されますね。水面をぼーっと眺めて、ウグイスも鳴いていました。鳥の鳴き声に耳をすませて、下界の喧噪から離れているのは、とても落ち着きます。
協和ダム。また来たいと思います。
いつか行こうと思いながらも、なかなか行けずにいましたが、ようやく来られました。国道を走って、船岡のローソンを曲がって、道なりに行けばありました。途中に温泉宿があるので、ダムを見に行ったあとでひとっ風呂浴びるってのもオツではないかとおもいます。
タイプは重力式コンクリートダムで、高さが49.3m、長さが222.5mだそうです。ダム湖は、美山湖だそうです。釣りも出来るらしいです。ただし、持って帰ると密漁になるので、必ずリリースしてくださいって看板もありました。
看板がちょっと年季が入っていますね。
駐車場のそばに展望台がありました。
登ってみました。いい眺めです。
美山湖です。
ダムの上も歩いてみました。今日の気温は30度でしたっけ。すごく暑かったです。念のため手ぬぐいを持ってきていましたが、正解でした。日頃の運動不足も相まって、歩くだけでダラダラと汗が出てきました(;^ω^)
ダムの麓には公園がありました。しかし、凝ってますね。水と緑とやさしさと。協和ダムの半分はやさしさでできています。
ダムを見ると癒されますね。水面をぼーっと眺めて、ウグイスも鳴いていました。鳥の鳴き声に耳をすませて、下界の喧噪から離れているのは、とても落ち着きます。
協和ダム。また来たいと思います。
登録:
投稿 (Atom)