2020年4月11日土曜日
月山ダムに行ってきました(6回目)
月山ダムを見に行ってきました。月山ダムは山形県鶴岡市にある赤川水系梵字川の重力式コンクリートダムで、堤高は123m、堤頂長は393mあるそうです。
山形県西部に位置する赤川は、山形・新潟県境の朝日山系以東岳に源を発する幹川流路延長70km、流域面積857km2の河川です。赤川流域では、過去の水害や流域の開発状況から、治水安全度の向上が強く望まれてきました。
また、鶴岡市をはじめとする周辺市町村の水道用水は庄内地方の地下水を取水していたため、水不足に悩まされ、早期の水源転換が必要とされていました。
このように治水・利水面での強い要望を受けて、洪水調節、河川環境の保全等のための流量の確保、庄内南部地域の水道用水の供給、発電を行う多目的ダムとして、月山ダムは昭和56年度に建設事業に着手し、昭和63年度には本体建設工事に着工し、平成13年度に完成したそうです。
ダム湖は「あさひ月山湖」と名付けられています。満水ではなさそうですが、水位は比較的高めになっていたように思います。
風もあまりなく、穏やかな湖面でした。
まだ遠くの山には雪が残っていましたね。方角的にあの山は湯殿山でしょうかね?
月山ダムの近くのお寺の方のお話によると、宗教的な考えだそうですけれども、湯殿山はお湯の出る岩で、山ではないんだそうですね。
月山ダムインフォメーションセンターは休館日でした。また開館する日を楽しみに、今は健康に生きることが第一ですね。
月山ダムの駐車場から見える山の上に、なにか人口建造物が見えるんですよね。
超望遠カメラで撮ってみました。柵に囲まれたコンクリートの塊がありますね。いつか行ってもよければ見に行ってみたいと思います。
月山ダムは人気が少なく静かでした。また見に来たいと思いました。
過去の記事:月山ダムに行ってきました(5回目)
月山ダムに行ってきました(4回目)
月山ダムに行ってきました
月山ダムの越流を見てきました
月山ダムのライトアップを見てきました
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除