2018年1月7日日曜日

湯田ダム(岩手県のダム)


所在地:岩手県和賀郡西和賀町杉名畑
目的、型式:FAP、重力式アーチダム
堤高、堤頂長、堤体積:89.5m、264.9m、37.9万㎥
湛水面積、総貯水容量:6.3㎢、1億1,416万㎥

ポイント:ダム建設にあたり、水没戸数600戸、鉄道付け替え15km、道路付け替え39kmが必要となり、11年の歳月をかけて、昭和39年に完成しました。また、ダムの上流に、ダムの堆砂量の増加を踏まえて、貯砂ダムが平成14年に建設されました。

国道107号線沿いに湯田ダムはあります。
ダムの堤体を見ていると、アーチ状のコンクリートが延々と続いていて、遠近感がおかしくなってきます。



ダム湖は「錦秋湖」と名付けられています。

2018年1月6日土曜日

相野々ダム(秋田県のダム)


所在地:秋田県横手市山内
目的、型式:A、アースダム
堤高、堤頂長、堤体積:40.8m、133.9m、29.2万㎥
湛水面積、総貯水容量:0.3㎢、356.8㎥

ポイント:ダムの近くに相野々ダム公園やキャンプ場があります。春には桜が花を咲かせて、新緑にダム湖に水を湛える景色は素晴らしいとのことです。



国道107号線から南の方面へ行くと相野々ダムはあります。
ダムの堤体を見ていると、アースが延々と続いていて、遠近感がおかしくなってきます。



胆沢ダム(岩手県のダム)


所在地:岩手県奥州市胆沢区若柳字横岳前山
目的、型式:FNAWP、中央コア型ロックフィルダム
堤高、堤頂長、堤体積:127m、723m、1,350万㎥
湛水面積、総貯水容量:4.4㎢、1億4,300万㎥

ポイント:かつては、胆沢ダムの上流約2kmのところに石淵ダムと呼ばれるロックフィルダムがありました。時代の流れによるニーズの変化に伴い、石淵ダムを水没されて、あらたに胆沢ダムが建設されたとのことです。



ダム湖は「奥州湖」と名付けられています。




国道397号線沿いに胆沢ダムはあります。
ダムの堤体を見ていると、岩の法面が延々と続いていて、遠近感がおかしくなってきます。



大松川ダムカレーを食べました


秋田県横手市の「鶴ヶ池荘」という温泉施設内のレストラン「湖水」で、大松川ダムカレーをいただいてきました。

堤体に見立てたごはんに、とろろ昆布で大松川ダム名物の泣き顔放流を再現しています。

私は小食なので、世間に流通している一部のダムカレーは堤体に見立てたごはんが多すぎて食べきれないことがありますが、こちらの大松川ダムカレーはちょうどいい量で食べやすいです。



こちらが大松川ダムの泣き顔放流です。

美味しかったので、皆さんも足を運んでみてはいかかでしょうか(^^)

※記事の内容は2018年1月現在のものです。


過去の記事:胆沢ダムカレーを食べてきました
玉川・鎧畑ダムカレーを食べました
森吉山ダムカレーを食べてきました
森吉山ダムカレーを食べてきました (2)
津軽ダムカレーを食べました
寒河江ダム大噴水カレーを食べました

遠部ダム(青森県のダム)


所在地:青森県平川市碇ヶ関
目的、型式:FN、重力式コンクリートダム
堤高、堤頂長、堤体積:43m、158m、8.4万㎥
湛水面積、総貯水容量:0.11㎢、142万㎥

ポイント:建設当初は、ゲートの放流設備があったそうですが、ダム管理の合理化を図るためにゲートと取り払う工事を行い、現在は自然調節方式のダムとなっているそうです。

国道282号線沿いに遠部ダムはあります。
ダムの堤体を見ていると、コンクリートが延々と続いていて、遠近感がおかしくなってきます。



ダム湖は「遠部湖」と名付けられています。