2019年9月13日金曜日

水沢ダム(秋田県)を見てきました(1回目)


水沢ダムを見に行ってきました。水沢ダムは秋田県山本郡八峰町にある水沢川水系水沢川のロックフィルダムで、堤高は46.5m、堤頂長は235mあるそうです。


水沢ダムは、水沢川沿川の洪水被害を軽減するとともに、かんがい用水の補給を行う多目的ダムで昭和50年度に中心遮水ゾーン型ロックフィルダムとして農林省(現農林水産省)に建設採択され、昭和52年度に秋田県農政部(現秋田県農林水産部)の事業として着工、平成6年度に総事業費73.89億円で完成したそうです。



ダムに向かう道の途中で、洪水吐の上に架かった橋を渡ることになります。両脇に木が植えられてあって、森の中を走り抜けてく時とはちょっと違ったワクワクする感覚になりました。



大きな洪水吐です。非常用洪水吐だと思います。

ダムカードのこだわり技術を見てみると、水沢ダムでは、「表面取水ゲートにおいて放流量を自動で定量分放流する自動制御放流システムを採用しており、ダムの水位に応じてゲートが自動で動く仕組みになっています。」と書いてあるので、普段の放流は別の取水ゲート川行われているんだと思います。

ダムは技術の塊ですね(^^)



ダムの近くには公園が整備されていました。

右岸下流側の、ダム湖側ではなく、ダム堤体を見られるような位置にあるのがポイントですね。



ちょっとダム堤体にお草が生えていらっしゃいますが、ロックフィルダムです。これはこれで、堤体が自然に調和したダムで、見た目の威圧感は薄れて感じました。

重力式コンクリートダムのような、自然の中に立ちふさがるコンクリートの壁も重量感たっぷりで好きですが、森の中に溶け込むダムもまた趣があっていいかもしれませんね(^^)



天端です。水沢ダムの天端は真っすぐですね。最近完成したダムであるためか、道路の幅は広めにとってあるようですね。



ダム湖です。きれいな水色でした。狭くて奥に長いダム湖みたいですね。ダム湖は「峰水湖」(ほうすいこ)と名付けられています。



ダムの管理事務所です。誰もいないようでした。。。



堤体上流側です。こちらも草が生えていました。

水沢ダムは、自然に溶け込んだロックフィルダムでした。公園もあるので、都会の喧騒から離れて風を感じながらダムで過ごすのもいいかと思いました。

また見に来たいと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿