2017年10月12日木曜日
梵字川ダムを眺めてきました
梵字川ダムを見てきました。梵字川ダムは山形県鶴岡市にある重力式コンクリートダムで、堤高は40.9m、堤頂長は62.4mだそうです。
月山ダムへ行く道路の橋の上から見ました。
残念ながら、ダムの近くへ行くための道路を見つけることができませんでした。
月山ダムのライトアップを見てきました
月山ダムのライトアップを見に行ってきました。
ダム堤体に向かう途中で東屋があったので、そこから見てみることにしました。
ライトアップは日没から開始されるということで、まだ光っていません。
ライトアップを待っていると、近くの山を歩いているお猿さんのご一行を見ました。みなさん、山に帰って行きました。
おっ、ライトアップが始まりました。
あたりはすっかり暗くなり、月山ダムがライトアップされています。
間近で見るとなかなかいいですよ。
しかし、私はこのライトアップを見届けたために、両手を、合わせて13か所虫に刺されたのでした。とほほ。
2017年10月11日水曜日
寒河江ダム大噴水カレーを食べました
寒河江ダム大噴水カレーを食べてきました。
寒河江ダム大噴水カレーは、寒河江ダムの湖畔にある「月山湖展望そば処大噴水」というお店でやっているカレーで、大噴水の高さにちなんで、カレーは1,120円でした。
エビフライは大噴水をイメージしているようです。残念ながら私はエビが食べられないので、食べないでしまいました(>_<)
カレーは野菜たっぷりお肉たっぷりで美味しかったです。
過去の記事:森吉山ダムカレーを食べてきました
森吉山ダムカレーを食べてきました (2)
津軽ダムカレーを食べました
2017年10月10日火曜日
寒河江ダムの月山湖大噴水を見てきました
寒河江ダムを見に行ってきました。寒河江ダムは山形県西村山郡西川町の国道112号線沿いにあるロックフィルダムで、堤高112m、堤頂長は510mあるそうです。
寒河江ダムのダム湖である月山湖のシンボルは、高さ112mにもあがるという噴水だそうで、見ることにしました。
駐車場から数分歩くと、展望台がありました。
展望台には、置物がありました。お腹のボタンを押すと、いきなり寒河江ダムの概要をしゃべり始めました。
ダムは大きかったです。向こうまで歩いて行ってみましたが、実際に歩くことで、ダムの大きさってわかることがあるかと思いました。
湖から顔を出しているのは、おそらく噴水の装置ではないかと思います。
噴水が始まりました。
対比するものがないので分かりづらいかと思いますが、結構高いところまで水が噴き上がっていました。
すごい噴水でした。
2017年10月4日水曜日
蔵王ダムを見てきました
蔵王ダムを見に行ってきました。蔵王ダムは山形県山形市にある中空重力式コンクリートダムで、堤高は66m、堤頂長は273.8mあるそうです。
中空重力式コンクリートダムとは、ダムの中が空洞になっているもので、コンクリートを節約するためにこの型式が採用されたらしいです。
中空重力式コンクリートダムとは、ダムの中が空洞になっているもので、コンクリートを節約するためにこの型式が採用されたらしいです。
ダム湖は蔵王湖と呼んでいるそうです。
残念ながら、天端は立入禁止でした。
正面から見られるいい場所がなかったので、こんな場所からスミマセン。
ちょっと降りた場所から望遠ズームで撮ったら手ぶれが起きてしまいました。
また見に来たいと思いました。
登録:
投稿 (Atom)